SSブログ
background photo by http://www.wallpaperlink.com/ 

プラモデル・フィギュア新製品
 
[黒ハート]他にもあるよ[黒ハート]
 

停電! [写真]

千葉県を襲った台風15号。市原市にある私の家も残念ながら被害というか停電にあってしまいました。
結局うちは月曜の朝から木曜の朝までの4日停電してました。

市原って工業地帯なので停電してもすぐ復旧するだろうなんて思ってました。
そんなわけで、月曜日はまだまだ余裕があり、普段からバンバン飛んでる飛行機と近所の山倉ダムの火災の取材に来てたヘリコプターが重なる瞬間を撮ってやろうなんてしてました。
でこれがその時の写真。機材はPENTAX K-7+DA300F4です。
PK7C6140su.JPG

さすがに小さくてなんだかよく判らないのでトリミングしてみました。等倍です。
フジテレビのヘリのようです。
PK7C6140t.JPG

すぐそばを通っていた飛行機(見た目上なので実際は数キロ離れてるんだろうけど)。
PK7C6162t.JPG

残念ながら重なった瞬間は撮れませんでした。1回ヘリと飛行機がフレーム内に収まった瞬間があったんだけど、AFが間に合わず・・・。やっぱこういうときはMFで撮るべきなんですかね。

さて本題の停電の話。
さすがに4日も停電するとは思ってなかったし、火曜日なんて9月なのに猛暑日だったらしく実際超暑かったけど、うちの場合、建物は壊れてないし、水道・ガスは生きてたし、隣の千葉市に住む弟の家は停電しておらずそちらで風呂に入れたりもしたので、運がいい方でした。
それでも停電していた4日間は前時代的な生活をしていて、そんな中、あって助かったものを列挙していきます。
乾電池 これがないと懐中電灯もラジオも使えません。
やはり災害時の必需品です。
懐中電灯 うちだけでなく地域全体が停電してるので夜は真っ暗(逆に月明かりは奇麗でしたが)。これがないと歩くことさえままなりません。
固定配置用、移動用の2つ以上あるとなお便利(うちは3つあった)。
ラジオ こういうときはとにかく情報なんですが乾電池で動くラジオは本当に貴重です。
災害放送はもちろんのこと、普通の放送も聞いているだけで和みました。
ホース うちは家の中は基本井戸水でポンプが使えず水が出ませんでしたが、外に1か所水道がありホースで家の中に引っ張って使ってました。
水道が使えたのは本当に幸運だったと思います。
うちわ たいして涼しくならんだろうと思ったら大間違い。停電の間は風もあまりなかったので、うちわであおぐと全然違いました。
ただ日頃の運動不足のせいかすぐ腕が疲れるのが難点^^;
ガソリンなければ役に立ちませんがうちは2台ありどちらも半分くらいガソリンが入っていたので移動の他に携帯の充電にも使えました。
ちなみにガソリンスタンドはどこも渋滞でEランプついてからからだと並んでるうちに燃料切れになったかも。
車用USBアダプター 車での携帯の充電に使いました。
携帯電話 うちの周りは電波は来てたので問題なく使えたのはラッキーでした。
私のはガラホで画面は小さいけど文字で情報を得られるのはやはり貴重です。
ソーラーパネル うちのソーラーは売電専用なので普段は電気として使えないんですが、ソーラー用分電盤をよく見るとコンセントが。そこからなんと電気が取れました。
ただ惜しむらくはそれに気づいたのが3日目(水曜)の昼過ぎで、テレビ見ただけでした。初めから気づいていれば大活躍間違いなしだったんですが・・・。
現金 冷蔵庫が使えないので食事は都度買い物や外食。カードやスマホ決済などできない所もあったので災害の時は現金必須。
そんな中、月曜夜にどこの店も開いていないのに、雨もりで水浸しになりながら営業していたヤマダ電機おゆみ野店には本当に感謝です。
ペットボトル飲料水 水が出てたので基本なくても大丈夫だったんだけど、猛暑の中スポドリ飲むと気分的に違います。常温なのは我慢です。

いつまで停電ってはっきりわかってればそれまで弟の家に避難したんですが、今回は今日中に復旧が何日も続き結局4日も・・・。だから私たち一般市民はもちろん、市や県、国などの行政、マスコミもなんとなく危機感が薄かった気がします。これを教訓にしてほしいですね。

いまだ大変な思いをされている方々の一刻も早い復旧をお祈りしています。


nice!(18)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 18

コメント 6

とし

こんにちは。
災難でしたね。復旧してよかったです。
私は震災以降、車のガソリンは常に半分以下にならないようにしています。
普段からの準備は大事ですね。
by とし (2019-09-15 20:33) 

青い森のヨッチン

お見舞い申し上げます。
ソーラー発電のお宅では充電用バッテリーから電気を取り出す方法が分からず業者とも連絡が取れないので宝の持ち腐れだと嘆いていたお宅がありました。ポータブル発電機も都会の密集地ではエンジン音が気になりそう。(TVとかPCにはインバータ式でないとだめだし)
でもこのくらいの台風を日常的に受けている沖縄の人って凄いと思っています。
by 青い森のヨッチン (2019-09-17 13:48) 

ぽ村

インドア派にはキツイですよね停電…って、今度の停電はそんなレベル超越してますねぇ;

報道見てても、何だか他人事みたいな空気があって、「千葉って関東でしかも(何かの)上位陣なのに…」
と「????」小首をかしげてました。


ヨッチンさんも触れている台風ですけど
沖縄は毎年何回も来る分、建物も設備もそれ前提で強化されてますねー

土壌の赤土は水をはじいて、土砂崩れなんかも滅多に起こらないし…
でも停電は24時間オーバーが辺鄙な市町村でチラホラ。

ソーラーパネルは間違いなく飛ばされるので、設置した家は「最近本土から移住した人?」とか思われるレベルです。
逆に地震には全く免疫無くて、予想されている琉球海溝の大地震がコワイです;
by ぽ村 (2019-09-18 00:40) 

Ulitzen

としさん、コメントありがとうございます。

そうですね。今回はたまたま色々持ってましたが、何もなかった状態を想像すると・・・。
ガソリン常に半分以上というのは参考になります。ありがとうございます。

by Ulitzen (2019-09-21 22:02) 

Ulitzen

青い森のヨッチンさん、nice&コメントありがとうございます。

ソーラーは、今思えば設置した時の最初の説明でそんなこと言ってたような気が・・。でももう10年近く前なんで完全に忘れてました^^;
近所のおじさんは、俺は2日で根をあげたけど氷点下にもなる寒さの中何週間も耐え抜いた東北の人々には頭が下がると言ってました。

by Ulitzen (2019-09-21 22:33) 

Ulitzen

ぽ村さん、nice&コメントありがとうございます。

記事にも書いたけど、停電はすぐ収まると思ってたのが結局4日。さすがに3日目4日目は辛かったですね。
沖縄はやっぱり台風・停電多いでんですね。でも地震の方が怖いというのはなんとなく分かります。
私も西日本の災害は他人事でしたが、天災は忘れた頃にやってくる、まさに、ことわざ通りでした。

by Ulitzen (2019-09-21 22:50) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。



プレミアムバンダイ

ガンプラ新製品

プラモデル新製品

フィギュア新製品

ブログを作る(無料) powered by SSブログ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。